【必読】カシモWiMAX3種のルーター!賢く選ぶための1ステップ

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

「自宅のネット環境、もっと快適にできたらな…」

こんなふうに思ったことはありませんか?

リモートワークや動画視聴、ゲームなど、インターネットには、欠かせない存在。

かと言って光回線は工事や手続きが面倒…。

そこで注目されているのが「カシモWiMAX」置くだけで簡単にWi-Fiが使える手軽さが魅力になっています。



また、初月額料金も比較的リーズナブルで、縛りなしプランがあるのも大きなポイント。

トータルのコスパ(費用対効果)がとても高いと評判です。

通信速度も安定していて、スマホやパソコン、ゲーム機など複数台同時に接続しても快適に使えるのがうれしいところ。

この記事では、カシモWiMAXの魅力や他社との違い、実際に使った人の声などを分かりやすくご紹介していきます。

「光回線ほど本格的じゃなくていいけど、ちゃんと快適に使いたい!」という方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

あなたにぴったりのネット環境が、きっと見つかります。

速度や料金プランについてお調べの方


目次

WiMAX 他社との比較表

主なWiMAXプロバイダーの比較
プロバイダー月額料金 (初月)月額料金 (2ヶ月目以降)端末代金キャッシュバックデータ容量契約期間の縛り解約金
カシモWiMAX1,408円4,818円実質無料(770円×36回)なし無制限なし0円
GMOとくとくBB1,375円4,807円実質無料(770円×36回)最大75,000円条件あり無制限なし0円
BIG LOBE
WiMAX
0円3,278円27,720円(分割可)現金11,500円無制限なし0円
UQ WiMAX4,950円4,950円27,720円(分割可)なし無制限2年契約最大19,000円

**契約事務手数料は初回請求時に発生します。**


カシモWiMAXの特徴

特徴内容
料金の透明性と安定性初月1,408円(税込み)
2か月目以降、月額料金が4,818円(税込)で固定。
契約期間の縛りなし。解約時の違約金なし。
端末代金が実質無料端末を36回の分割払いで購入。
充実したサポート体制土日祝日も対応の電話サポートメールサポート。困った時にすぐに相談可能。
スマホセット割引auまたはUQモバイルのスマホとセットで利用するスマホ料金が毎月最大1,100円(税込)割引
通信費全体を抑えることが可能。


注記
途中解約の場合、残りの端末代金が発生する可能性があります。
スマホセット割引の適用条件等の詳細は、カシモWiMAXの公式サイト等でご確認ください。

カシモWiMAXルーターの支払方法

カシモWiMAXルーターの支払方法

カシモWiMAXホームルーター支払方法は、クレジット決済のみとなっております。

カシモWiMAXルーターの支払方法は2択

端末の支払い方法は、一括もしくは分割36回払いからご選択いただけます。

支払い方法詳細
分割払い(36ヵ月)月々 770円(税込) × 36回端末割引サポート対象途中解約がなければ実質0円
一括払い初月に27,720円(税込) のお支払い 送料 0円
契約事務手数料 3,300円(税込) が別途発生

         

カシモWiMAX 途中解約できますか?

解約時期解約金(税込)
0か月目~12か月目20,900円
13か月目~24か月目15,400円
25か月目~36ヶ月目(契約更新月37ヶ月目を除く)10,450円


更新する月で解約すれば0円ですが、過ぎれば解約料が発生するので

「契約日を記録しておく」解約する前に必ず確認を取ることをお願いします。

             

初期契約解除について

「電波が悪いから解約したいけど、端末代がもったいない…」

そんなお悩みをお持ちではありませんか?

実は、自宅にインターネット回線が設置されても8日以内であれば 理由を問わず契約を解除できることをご存知ですか?

インターネット回線は、実際に使ってみないと電波状況や速度が分からないものです。

もし、契約後に「思っていた速度が出ない」「繋がりが不安定」といった状況に直面しても

初期契約解除制度】を利用すれば端末代27,720円(税込)を無駄にすることなく契約を白紙に戻す事ができるんです


詳しくはこちらをご覧ください

      

初期契約解除に関するご案内

カシモWiMAXの購入前のメリット&デメリット

便利なインターネットの特徴


カシモWiMAXのメリットとデメリットを表形式で分かりやすくまとめて見ました。

メリットデメリット
工事不要・即利用可能安定性はエリアによる
月額料金が安い途中解約時に端末残債の支払いが必要
持ち運び可能口座振替に非対応(クレジットカードのみ)
高層マンションでも繋がりやすい(エリアによる)初月の料金は日割りにならない

カシモWiMAXの自宅割セット


家族みんなで通信費をグッと抑えたい方必見!

カシモWiMAXとUQモバイルまたはauスマホをセット
          
          
なんとスマホ料金が月々1,100円も割引に!

WiMAX1台で家族全員が対象!
  ご家族のスマホ回線数にかかわらず、WiMAX1台で最大9回線まで割引が適用されます。
永年割引だからお得がずっと続く!
  契約期間の縛りもなく、ずっと1,100円割引が受けられます。
プラスエリアモードも無料!
  外出時でも快適にWiMAXが使えるプラスエリアモードが無料で利用できます。

安心の端末補償

補償内容
取り扱い説明書

取扱説明書などの注意書きに従った正常な使用状態で機器が故障した場合が対象となり、無償での修理となります。本サービス適用後、その翌月からカウントして7ヶ月目の1日以降でないと本サービスはご利用いただけません。
※1 1回目:3,300円(税込) 2回目以降:5,500円(税込)
1回目でも加入月を0ヵ月カウントで6ヵ月まで5,500円(税込)。
また、盗難/紛失時の端末補填申請時には、盗難/遺失届の受理番号が必要となります。

**カシモWiMAXより出典

各端末ごとの設定方法

こちらより設定の準備をお願いします。
       
       
       

カシモWiMAXホームルーター「speedWiFi HOMEL13」の設定

カシモWiMAX3種のルーター を比較


3種のWiFIルーター



特徴Speed Wi-Fi 5G X12 (NEC)Speed Wi-Fi HOME 5G L13 (ZTE)Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
最大下り速度3.9Gbps4.2Gbps3.5Gbps
 最大上り速度 183Mbps 286Mbps 286Mbps
対応回線5G, 4G LTE, WiMAX2+5G, 4G LTE, WiMAX2+5G (sub6/NR), 4G LTE, WiMAX2+
 同時接続台数 16台(無線)34台(32無線 + 2有線) 48台(28台 5GHz + 20台 2.4GHz) + 1有線
端末価格約27,720円約27,720円未公表(分割払い例: 12,600円×2回)
 サイズ 136×68×14.8mm 100×207×100mm 140×72×15.4mm
重量約174g約635g約198g
 発売日 2023年6月1日 2023年6月1日 新発売(時期未記載)
バッテリー4,000mAh(約9時間通信)コンセント接続型(非搭載)5,400mAh
 Wi-Fi規格 Wi-Fi 6 (802.11ax) Wi-Fi 6 (802.11ax) Wi-Fi 6 (802.11ax)
有線LANポート無し2ポート(2.5G/1G各1)1ポート(1G)
 ディスプレイ 約2.4インチ 無し 約2.4インチ タッチパ


クレードル無料プレゼント

クレードル無料プレゼント

クレードルを使うと、こんなメリットが!

在庫がなくなる前にGETしましょう。

メリット説明
有線LAN接続が可能クレードルに有線LANポートが付いている場合、無線LAN非対応の機器もネットワークに接続できます。
充電ができるクレードルに設置することで、WiFiルーターを同時に充電でき、バッテリー切れの心配が減ります。
設置場所の安定小さなWiFiルーターを安定した場所に設置でき、落下や誤操作のリスクを軽減できます。
電波の受信感度向上の可能性一部のクレードルには、アンテナの向きを調整できるなど、電波の受信感度を高める工夫がされていることがあります。

ホームルーター VS モバイルルーターの比較表

項目ホームルーターモバイルルーター
主な用途自宅用(据え置き)外出先や自宅など場所を問わず利用可能
電源コンセント給電(バッテリーなし)バッテリー内蔵(充電式)
持ち運び不可可能
通信速度・安定性モバイルルーターより速く、安定しやすいホームルーターよりやや遅く、不安定になりやすい
アンテナ性能強力(内蔵アンテナ数が多い)一般的にアンテナは1本で性能は控えめ
同時接続台数多い(15~64台など)少なめ(5~16台など)
有線接続可能(LANポート搭載)基本的に不可
設置場所の制限コンセントの近くに限定される制限なし
サイズ大きめ小型・軽量
利用可能エリア契約時に登録した住所や地域に限定される場合が多い電波が届く範囲ならどこでも利用可能
データ容量基本的に無制限(プランによる)プランによっては容量制限あり
連続使用時間無制限(電源が入っている限り)9~20時間程度(バッテリー持続時間)
月額料金約2,000~4,800円約3,000~4,500円
SIMカードの互換性モバイルルーターのSIMは利用可だが、逆は不可の場合が多いホームルーターのSIMは利用不可の場合が多い
工事の有無不要不要

ホームルーターとモバイルルーターのメリット・デメリット

ホームルーターとモバイルルーターのメリット・デメリット、さらに固定回線(光回線)との比較を加えた表を作成しました。

ご覧ください。

特徴ホームルーターモバイルルーター固定回線(光回線)
メリット高速・安定した通信(オンラインゲーム、高画質動画◎)小型・軽量で持ち運び可能、利用エリアが広い最も高速・安定した通信、データ容量制限が少ない
同時接続台数が多い(家族・複数機器◎)電源がない場所でも使用可能(バッテリー駆動)有線接続が基本、安定性が高い
有線接続可能でさらに安定ーーーーーー同時接続台数が多い傾向
開通工事不要、設置が簡単ーーーーーーーーーーーー
デメリット持ち運び不可、設置場所がコンセント付近に限定通信速度・安定性はホームルーターより劣る傾向開通工事が必要、設置場所が固定される
機器がやや大きい同時接続台数が少なめ持ち運び不可
利用可能エリアが契約住所などに限定される場合が多いバッテリー残量を気にする必要ありーーーーーー
ーーーーーープランによってはデータ容量制限ありーーーーーー
おすすめな人自宅で安定した高速通信を求める人外出先でも使いたい人、持ち運び重視の人最高品質の通信を求める人
複数台接続したい人利用場所を問わない柔軟さを求める人オンラインゲームや大容量データ通信を頻繁に行う人
オンラインゲームや動画視聴が多い人ーーーーーーーーーーーー
速度・安定性光回線に劣る光回線・ホームルーターに劣る最も優れている

補足

  • 固定回線(光回線)は、回線工事が必要となるため、設置に手間と時間がかかります。

ご自身の利用目的や環境に合わせて、最適なルーターを選ぶことが重要です。

どちらを選ぶべきか?

ホームルーター支持派
・自宅で安定した高速通信を求めたり、複数台接続したかったり、オンラインゲームや動画視聴が多い人。

モバイルルーター支持派
・外出先でも使いたい、持ち運び重視、利用場所を問わない柔軟さを求める人。

自分の利用スタイルに合わせて選ぶことが重要です。

光回線支持派
なお、どちらも固定回線(光回線)には速度・安定性で劣るため、さらに高品質な通信を求める場合は光回線の検討もおすすめです。

ホームルーター VS モバイルルーターのSIMカードの互換性


特徴モバイルルーターホームルーター
SIMカード必要
契約した通信事業者のSIMカードを挿入して利用。(標準SIM、microSIM、nanoSIM)は機種によって異なる。
通常は内蔵またはセット
契約時にSIMカードが内蔵、本体とセットで提供。別途SIMカードを用意する事は少ない。
SIMカードの取り扱い機種によってはSIMカードの抜き差しが可能。機種変更やSIMカードの交換時に取り扱う必要がある。基本的にユーザーがSIMカードを意識して取り扱うことは少ない。
利用場所SIMカードが挿入されていれば、通信事業者の電波が届く範囲であればどこでも利用可能(契約プランの利用エリアに準ずる)。契約した住所などの登録されたエリア内での利用が前提となる場合が多い。持ち運びは推奨されない。
機種変更時のSIMSIMロックがかかっていない機種であれば、SIMカードを差し替えることで継続利用できる場合がある。SIMロックがかかっている場合は、SIMロック解除が必要。機種変更の際は、通常新しいホームルーターとSIMカード(内蔵またはセット)が提供されることが多い。古いSIMカードの扱いは事業者によって異なる。
SIMカードに関する注意点SIMカードの紛失・破損に注意が必要。また、データ容量制限のあるプランの場合、SIMカードに紐づけられたデータ使用量を確認する必要がある。通常、SIMカードの紛失・破損のリスクは低い。データ容量制限のあるプランの場合は、ホームルーターに紐づけられたデータ使用量を確認する必要がある。

カシモWiMAXの欠点は何ですか?

カシモWiMAX欠点分析

WiMAXのキャッシュバック

また、キャッシュバックでの還元がないため、他社と比べるとお得感があまり感じられないのもデメリットです。

しかしキャッシュバックがない分、価格変動が少なく、安心してご利用いただけます。

また、その分、商品の品質向上やサービスの充実を図っており、一時的なお得感だけでなく、長期的な価値を重視するお客様に、ぜひご利用いただきたいと考えております。

カシモWiMAXと他のWiMAXプロバイダーの比較表

プロバイダープラン月額料金初期費用ルーター速度特徴
カシモWiMAXギガ放題プラン1,280円(初月のみ)
4,818円
3,300円
(LINEからの注文で0円)
下り最大440Mbpsシンプルでわかりやすい料金体系
GMOとくとくBBホームWiFi4,480円無料下り最大440Mbpsキャッシュバックキャンペーンあり・スマホ割
Broad WiMAXスタンダード3,773円3,300円下り最大440Mbpsキャッシュバックキャンペーン・学割・引っ越しなど
UQ WiMAXギガ放題プラン5,940円3,300円下り最大440Mbps安定した通信品質、エリア広い

**キャンペーンや価格の変更があるため、購入前にご確認をお願いします。**

1. カシモWiMAX

  • 月額料金:4,818円(税込み)
  • 初期費用:3,300円
  • ルーター速度:下り最大440Mbps
  • 特徴シンプルでわかりやすい料金体系

2. GMOとくとくBB

  • 月額料金:4,480円(税込み)
  • 初期費用:0円
  • ルーター速度:下り最大440Mbps
  • 特徴:キャッシュバックキャンペーンあり


3. Broad WiMAX

  • 月額料金:3,773円(税込み)
  • 初期費用:3,300円
  • ルーター速度:下り最大440Mbps
  • 特徴:乗り換え費用負担キャンペーンあり

4. UQ WiMAX

  • 月額料金:5,940円(税込み)
  • 初期費用:3,300円
  • ルーター速度:下り最大440Mbps
  • 特徴:安定した通信品質、エリア広い

各プロバイダーの特徴を理解し、自分のニーズに最も合ったWiMAXを選ぶことが重要です。

料金や初期費用、ルーターの速度に加えて、キャンペーンや特典も考慮して選ぶと良いでしょう。

カシモWiMAXの口コミ・評判

カシモWIMAXの顧客満足度

ネガティブ口コミ

  • パオンさん
  • 2025.02.09

2.00

初月日割りがない

通信費の見直しのため、カシモWiMAXの契約しました。
時間がなくて急遽契約しましたが、月の下旬に契約したのですが初月が日割り計算でなく1408円かかりました。
WiMAXはどのプロバイダーも公式サイトが見づらく結局いくらかかるの?というのがわかりずらかったので、サイトも見やすくシンプルな料金設定のカシモWiMAXにしましたが、やっぱり初月日割りがないのは残念です。
通信速度については、主にネットサーフィンするだけなので不満はないです。


**みん評より引用


  • ルパンさん
  • 2024.04.05

1.00

とにかく遅い

とにかく繋がらない。すぐにきれます。
遅いです。
ADSL12メガよりも遅いし、きれます。
サービスも最悪です。
問い合わせ番号もわざとわかりづらくしてます。
契約しない方がいいです。

**みん評より引用

  • とくめいさん
  • 2021.05.26

2.00

通信が不安定で繋がらなくなる時がある

通信エリア内ですが、時々切れる時があります。また端末(WX06)がフリーズすることも月に1度くらいあり、再起動で対応しています。
ほか、モバイル利用の際に端末が熱くなるのと、バッテリーが数時間程度しか持たないのが気になります。
通信が安定していれば、そこそこ早いのですが、バラツキがあり過ぎます。

**みん評より引用

  • ユハヌノさん
  • 2023.10.22

1.00

家の中でも繋がらないWiFI

とにかく繋がらない。
繋がったとしても、家のどの場所に置いても1〜3Mbps程度しかありません。アパート暮らしで仕方がなく使っていたので、今後は利用することは控えたいです。

**みん評より引用

注文する前のエリヤ確認と初期契約解除制度】をご利用ください。

ポジティブ口コミ

  • maiskjさん
  • 2020.02.12

5.00

料金案内が分かりやすい

1人暮らしをしていた際にモバイルWi-Fiが欲しくなり、契約しました。契約をした理由は比較的価格が安く、料金の案内が分かりやすかったからです。初めて契約するモバイルWi-Fiだったので、料金が分かりにくいのは不安でしたので、料金の案内が分かりやすいのはかなりの高評価でした。ライトプランを契約して使用してみましたが、通信速度にそこまで不満はありませんでした。ライトユーザーである私からすると料金も通信速度も満足のいくものでした。今は家族で住んでいるので、光回線を使っていますが、また単身赴任のようなことがあったら、利用したいと思います。


**みん評より引用

  • シロシロさん
  • 2020.07.25

5.00

想像していたよりも快適に使えました。

自宅や外出先で高速通信するのにモバイルWi-Fiルータが欲しいと思っていて、ネットで色々調べていた時にこのサービスを知りました。最初はなんでも良いから安ければ良いかなと思っていたのですが、安定して高速通信するならWiMAXがお勧め、という口コミを見かけたので良く調べてみようと思い検索してみると、WiMAXの回線にも色々な会社があることを知りました。一番心配していたのは安定して通信が出来ること、途切れない、簡単に使えることが心配だったのでそれを重視して調べました。こちらの会社は安いのに使いやすいと評判が良かったのとお得なキャンペーンを行っていたので契約しました。
使った感想としては、まず設定は簡単で特に手こずる事なく簡単に出来ました。そして通信速度が想像以上に速く、途切れる事なく利用することが出来るので満足です。この分なら自宅の光回線を解約しても良いかもしれないと思う感じなので、想像以上に節約出来そうなので契約して良かったです。


**みん評より引用

  • とくめいさん
  • 2023.10.09

5.00

必要十分です

「3日で15GBを超えると通信制限」の縛りが無いギガ放題プラスで契約しました。

ベストエフォートの数値には遠いですが、動画もネットゲームも問題無くこなせる速度です。そもそもモバイルルーターで50Mbpsも出れば御の字でしょう。

現在WiMAXの基地局が激増したとはいえ、ロケーションによっては繋がりにくい場所も必ずあります。カシモWiMAXにはお試しプランが無いので、まずUQ WiMAXのお試しで確証を得るのがベターでしょうね。途中解約の場合、違約金は発生しなくても端末の残債は払わなくてはいけないので。

「すぐに回線が途切れたり全く使い物になりません」とか言ってる方がいますが、自分の無知を棚上げしてるだけのクレーマーですね。


**みん評より引用

  • りんごさん
  • 2020.09.18

5.00

ストレスなく使えます

私が使って思った最初の感想は、「軽い!そして小さいから持ち運びやすい!」でした。正確には据え置き型もあるのですが、外で携帯を触る回数が多い私にとってはポケットWi-Fiが必須でした。
通信制限で画像、動画の読み取りができなくてイライラした経験が過去にあり、ポケットWi-Fiを検討していたところ、カシモWiMAXを見つけました。何といっても一番の売りは、安さだと思います。業界最安値と言っているだけあり、とても安いです。プランもいくつかあり、自分に合った金額設定があります。U-NEXTシネマ見放題プランもあるので映画など見る方はもっとお得です。
そして二つ目は、設定の簡単さ。いざ契約しても繋ぎ方、各種設定に追われてしまったら嫌ですよね。わかりやすい文字と自分で設定する項目が少ないのでストレスフリーで使えます。届いたらすぐ使え、色々なデバイスに繋がるので一台で何役にもなってくれます。
使い始めて三か月たちますが、特に故障もなく、常に快適なのでこれからも使おうと思います。

**みん評より引用

カシモWiMAXルーターの評判

良い評判

カシモWiMAXの評判をまとめました。

項目内容
良い評判・メリット
シンプルな料金プラン月額料金が2ヶ月目以降はずっと定額で分かりやすい。
端末代金が実質無料36回の分割払いと同額の割引サポートあり。
契約期間の縛りなしいつ解約しても違約金が発生しない。
LTEオプション(プラスエリヤモード)が無料通常有料のLTEオプションが無料で利用可能。
au・UQモバイルユーザーはセット割auスマートバリューまたはUQモバイル自宅セット割が適用可能【1,100円】。
発送が早い申し込みから最短で当日に端末が発送。
顧客満足度が高い「モバイルWiFiアワード 2023 夏」で総合満足度・料金満足度で金賞受賞
悪い評判・デメリット
最安ではない他のプロバイダには、キャッシュバックや月額割引キャンペーンを実施しているところがあり、それらと比較すると割高になる場合がある。
支払い方法がクレジットカードのみ口座振替やキャリア決済は利用不可。
キャッシュバックがない他社のような高額なキャッシュバックキャンペーンはない。
サポートの受付時間が短いカスタマーセンターの受付時間が10:00~17:00まで。
速度が遅くなる場合がある時間帯や場所によって速度が遅くなるという意見あり。
料金プラン
プラン名5Gギガ放題プラス 縛りなしSA端末プラン。
月額料金初月: 1,408円(税込)。
2ヶ月目以降: 4,818円(税込)。
事務手数料3,300円(税込)LINEよりの申し込み0円
端末代金27,720円(税込) – 36回分割払いの場合、月々770円(同額の割引サポートにより実質無料
プラスエリアモード月額1,100円(税込) – au・UQモバイルユーザーは無料。

ルーターはカシモWiMAXのワケ?

街角でスマホを使う女性

カシモWiMAXホームルーターは、以下の理由からおススメします。

高速通信 WiMAX 2+と5Gの技術を活用して高速なインターネット接続が可能です。

ルーターはカシモWiMAXのワケ

使いやすさと簡単な設置 、電源を入れるだけ。

大容量のデータ通信プランで無制限。

充実したカスタマーサポート、技術的な問題や契約に関する質問に迅速に対応。

広範(WiMAX2⁺)な通信エリア都市部から地方まで安定した接続が可能。


コネクトブログ最新記事

まとめ

カシモWiMAXルーターは、多くのユーザーに選ばれている無線インターネットサービス。

高速通信と安定した接続が特徴で、在宅勤務やオンライン授業、ストリーミングサービスなど
さまざまな用途に最適です。

以下に、カシモWiMAXルーターをおススメする3つのポイント。

おすすめポイント詳細
高速通信と広範囲カバー高速通信が可能で、最大通信速度は1Gbpsを超えることがあります。広範囲に電波をカバーするため、大きな家でも隅々までWi-Fiが届き、複数のデバイスを同時に接続しても安定した通信が可能です。
簡単な設定と操作設定は非常に簡単で、パソコンやスマートフォンを使って数分で初期設定が完了します。専門的な知識は不要で、説明書に従って簡単に接続できます。操作も直感的で、日常的な利用において複雑な操作は必要ありません。
コストパフォーマンスの高さ月額料金がリーズナブルで、通信速度や接続の安定性を考慮すると非常にコストパフォーマンスが高いです。長期契約割引やキャンペーンなども頻繁に行われており、さらにお得に利用できるチャンスがあります。


カシオWiMAX賢く選ぶための1ステップ!

高速通信最大通信速度1Gbps以上で大容量データも快適。

広範囲カバー 家中どこでもWi-Fiが利用可能。

簡単設定初期設定が数分で完了し、直感的な操作が可能。

コストパフォーマンス リーズナブルな月額料金とお得なキャンペーン。

柔軟な対応電波状況に応じて最適な接続を自動選択。

カシモWiMAXルーターは、その高速通信、広範囲カバー、簡単設定、
  優れたコストパフォーマンス、柔軟な対応力により、多くのユーザーに選ばれています。

ぜひ、快適なインターネット環境を手に入れてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次